
1988年の寒い夜のこと。
生チョコレートというはじめの一粒はシルスマリアで生まれた。
シルスマリアは、生チョコレート発祥の地。
わたしたちが今、至福のひとときを過ごすのに欠かせない生チョコは、
シルスマリアの厨房で生まれた。
生チョコという名で世に出た最初のひと粒は、
今も職人の手によって受け継がれている。
数種類のベルギー産チョコレートと新鮮なクリームが織りなす生チョコレートは、舌にまとわりつくような滑らかな口どけが好評。
ひんやり冷たいこの生チョコを一粒口に入れる。
すると口内の温度ですっと溶け出し、
やわらかな食感と共に、濃厚な味わいが口の中いっぱいに広がる。
1.6cm四方のチョコレートの中に秘められた、口どけ。
『公園通りの石畳 シルスミルク』は、3種類のチョコレートとクリームで作った生チョコレート。
芳醇なミルクチョコレート味と、舌にまとわりつきながらなめらかに溶けていく生チョコレートは、シルスマリアの定番商品。
お気軽にお立ち寄りください。